
HOME> 製品情報
製品情報
V.14.0 主な新機能
3D曲線加工の追加
3次元の曲線/エッジ上に加工パスを出力する機能を追加しました。
今まで作成できなかった加工パスの作成が可能になります。

※3D曲線加工は加工形状との干渉チェックを行いません
ストック加工のSTL対応
CADやシミュレーションソフトで出力したSTLファイルを、ストック形状として使用出来るようになりました。
任意の形状を「削り残し」と認識させたい場合に便利な機能です。
マルチスレッド対応
複数のスレッドを走らせることができるCPUに対応しました。
これにより軌跡計算が高速化され、計算時間が短縮されます。
スレッド使用量の指定
計算時のスレッド使用量が指定できます。
計算を早く終わらせたい場合は "Full" 、計算中もCAD操作のレスポンスを下げたくない
場合は "Single" など、お客様の使用状況に合せて設定が可能です。
事例

マシンスペック
OS | Windows XP SP3(32bit) |
CPU | Intel Xeon 2.66GHz(4スレッド) |
RAM | 4GB |
計算時間の比較
加工例 | 等高線荒加工(ストック保存) 等高線荒加工(ストック保存) 等高線荒加工(ストック読み込み) コーナR部仕上げ(等高) 等高投影加工 |
マルチスレッドとは?
コンピュータプロセッサの中に複数の演算装置を持つマルチコア・プロセッサを前提として、複数の演算装置で別々の計算を並列に実行する処理形態
※ 計算時間にポスト処理時間は含みません。
※ マルチスレッド対応PCによる弊社テスト結果。 効果はモデル形状、各種設定等によって変わります。
ナノNC出力に対応
加工機の高精度化に合わせ、NCが1nm(0.000001)単位まで出力できるようになりました。
高精度を要求する微細形状にも安心してご使用いただけます。
株式会社 牧野フライス製作所
製造ソフトウェア事業部
TEL:03-3724-3653(直通) MAIL: ugi-sp@makino.co.jp